【緊急企画!臨床推論勉強会、開催決定📣】

題して「ライフコース勉強会 番外編 今日は診断に迫る!」
232130372_353555876489354_955668905823698854_n.png

今まで小児期、親役割移行期編等を開催してきたライフコース勉強会ですが、今回は一緒に患者さんの診断に迫ってみましょう👀
患者さんの主訴や病歴、身体所見から鑑別診断を考え、必要な検査を組む、、、臨床推論のスキルは研修医は勿論、将来どの科に進むにしても必要なものです。
臨床推論に興味のある4、5年生、ぜひこの機会にかじってみましょう♪
マッチングに忙しいそこの6年生!postCC OSCE対策にもなりますよ!
今回は、
TEAM関西2019年度代表
麻生飯塚病院 臨床研修医2年目 稲葉 哲士先生
をお呼びして、実臨床の経験をもとに症例解説をしていただきます!
9/4(土)開催予定のライフコース勉強会第四弾「最後は歳を重ねる」では高齢者医療をテーマにしています!これがライフコース企画・現幹部のラストイベントです!
高齢者医療勉強会につながる学びがこの臨床推論で得られるかも…?!
「最後は歳を重ねる」もぜひご確認ください!!
チームでのディスカッションを通して勉強会を進行しますので、
臨床推論初心者、TEAM関西初心者の方も安心してご参加くださいね✨
==========================
『イベント名』:ライフコース勉強会 番外編 「今日は診断に迫る!」
『日時』:2021/8/21(土) 19:00~21:00 (懇親会別途開催します!自由参加です。)
『場所』:ZOOM開催
『講師』:麻生飯塚病院 臨床研修医 TEAM関西2019年度代表
     稲葉哲士先生
『対象者』:医学科全学年・研修医
『定員』:30人
『参加費』:無料
『申し込み方法』:こちらのフォームよりお申し込みをお願いいたします!
==================

コメント

非公開コメント

プロフィール

TEAM関西

2008年に関西12大学の有志メンバーにより創設された、主に多大学合同での勉強会などを主催している団体です。

よりよい医療につながる知識、思考、判断力、コミュニティを育む勉強会を企画・推進し、大学間や医療職、医学生、研修医の垣根を越えた集いの場を提供しています。

2012~2017年には宿坊合宿を行いました。

2018年は第一回臨床推論GPを開催しました。

TEAM関西HPはこちら↓
http://teamkansai2.web.fc2.com/