TEAM関西 副代表の島根大学医学部6年 筧みなみです。
9/25(日)に開催いたしました多職種連携勉強会「医療人」のご報告です。
TEAM関西は当日のファシリテーターと、症例検討で扱う模擬患者の設定づくりに携わりました。
5時間に渡る勉強会!
1グループ10名体制でのディスカッション!
など挑戦の詰まった企画でしたが、総勢60名以上の医療系学生の皆様にお集まりいただき大盛況となりました。
多職種での症例検討では、年齢・背景の異なる初対面のメンバーとのチームビルディングを実践しました。
同じ症例でも職種ごとに考えることが全く違うことが分かり視野がググッと広がりました。
大勢の学生がオンラインで繋がり、ひとつのものを作り上げるこの「医療人」自体が多職種連携を学ぶ一歩目だったと感じます。
「やりたい!」を実現させる素敵な機会をいただき本当にありがとうございました。
共に医療を志すたくさんの仲間に出会い、パワーをいただきました。
またいつかどこかで。
TEAM関西 2022年度幹部・スタッフ一同
==========
【開催日時】
2022年9月25日(日) 13:00~18:00(懇親会~18:30)
【開催場所】
Zoom
【プログラム】
#1 各職種紹介
#2 多職種での症例検討
【主催】
(臨床工学生)TUCES
【共催】
(医学生)TEAM関西、KeMA、AMSA Japan、SCOME-IFMSA Japan
(薬学生)APS-Japan
(診療放射線技師)URTS
(臨床検査技師)SOLS
(看護師)看たまノート
(理学療法士)JPTSA
(作業療法士)JAOTS
(医療系学生団体-言語聴覚士)メディカルゼミ
(医療系学生団体-救急救命士)MFF
(栄養学生団体)N
コメント